あおりんごの凡ぶろぐ

美大を卒業した後、色々な経験を経て、現在は個人事業主&作家活動中

民俗学

 

今年は学校の授業で「民俗学」なるものを習っています。

日本という民族についての学問だそうです。

現在は、お寺神社について、つまり日本人が祭っている八百万の神様たちについてなどをお勉強中です。

地球上にこんなにたくさんの人種がいるのに、それぞれの国で祭るものも文化も違うっていうのも興味深い。

 

私は、うっすら見えないものを信じてる感じで、詳しくは知らなかったりします。

昔から興味がないことはあんまり頭に入らないもので一向に頭が良くなりません^^;困った。
しかし最近では神秘的なものに興味がわいてきたのです。

というのも、たまーにですが不思議な夢を見るからです。

ある稲荷神社へお参りに行った翌日に見た夢に、狐が二匹出て来て人間を化かして遊んでいたのです。
相手の人間は少し怪しいな・・・・・くらいに気付いている様子でした。

それからというもの、民俗学でもお稲荷さんについて知ったり、神秘的な本を読むことになったり、不思議なご縁が出て来たからです。

ちょっと信じてみたくもなりますよね。

民俗学の先生も言ってました。

「みんな初詣に神社に行くけど、何が祭ってあるのか知らない。知らないままお参りに行ってる。でもそれでいいんだ。それが日本人のあり方なんだ。」って。

海で拾ったものとか、どこかに捨ててあった像とかを何十、何百年も祭ってる日本人ですもの。

なんだって感謝しちゃう。

それってなんだか愛おしい性格じゃないですか^^

 

そんなわけで、なんとなく今日は自分の住んでいる土地の神様の祭ってある神社へと参拝に行こうと思い立って行ってきました。

でも空腹でお参りしてはいけないって言われたことがあったので、コンビニで買ったもので小腹を満たしてLet's お参り!

 

あおりんご@お参りの作法


石で出来た大きな鳥居をくぐって一礼。

神社を守って何百年も生き続けている木にも一礼。
階段を上がり、御手水の水で手と口を清める。
もう1つの木材で出来た鳥居をくぐる。

五円玉を賽銭箱へ入れる。

鐘を鳴らす。

二礼二拍手一礼。



隣接しているお稲荷さんにもご挨拶。

五円玉を賽銭箱へ。

鐘を鳴らす。
一礼。


※  帰って来てから知ったのですが、参道の真ん中は歩いちゃいけな いんですね!
 社殿へ向かうときは左を、帰るときは右を歩くそうです。
 がっつり真ん中歩いてた気がするー。

 

私は特に霊感もないし、なんにも感じることはないのですが。

それでも神社の木々や風の音を聞くと、なんだか落ち着く。

 

f:id:aor1ngo:20130515131422j:plain








 

 


家に帰ってから昼食をゆっくり食べました。

そこからなんだかとても身体がだるかったのを覚えています。

起きようとしてもまたすぐに眠くなる。
今日はたくさん眠ったはずなのに、どうしてだろう。

前にもあった気がするこの感覚。
うーん?

 

忘れたっw