あおりんごの凡ぶろぐ

美大を卒業した後、色々な経験を経て、現在は個人事業主&作家活動中

香水と利き目と脳内お悩みジャグリング

5日間、春に浮かれていたあおりんご。
気持ちが落ち着いてきたので考えごと復活の巻。

【利き鼻】
私は紅茶の中ではアールグレイが大好きです。
色んな国やブランドのアールグレイをよく飲みます。
その香りを嗅いで、ふと、ある人がつけていた香水を思い出しました。
飲み物で香水を思い出すってどういうこと?
調べてみると、アールグレイとその香水の共通点はベルガモットでした。
私好みの香りがベルガモットだと自覚したところで、今後の香水、シャワージェル、ルームフレグランスなどの参考にしようと考え、色んなお店をめぐっています。

【香水の付け方】
普段香水はつけないのですが仄かに香るように出来ないか研究中。
私は一度コットンにつけてから香らせたい部分にポンポンとのせてます。
香りの残ったコットンをお財布やバッグに忍ばせるのも好きです。

パルファン(P)オーデパルファン(EDP):一番濃度が高いのででつける。
オードトワレ(EDT):中間くらいの濃度なのででつける。
オードコロン(EDC):濃度低めなのででつける。

“What do I wear in bed? Why, Chanel No. 5, of course.”
(ベッドでは何を着てるかって?シャネルの5番に決まっているじゃない)
とはマリリン・モンローのお言葉ですが、自身のキャラクターを理解した上での服と香をかけためちゃくちゃ頭の良いおしゃれ回答だと思ってます。

「ふわっと香ってその香りをクンクン探しに行きたくなるくらいの香りが好き」
みたいなことをBTSメンバー最推しジミンちゃんが言ってたので、控えめに香らせるとジミンちゃんにクンクンされる妄想が捗るのでとても良いですね(ガチオタクの発言)。

TPOに合わせて香水をつける場所は1点または2点までと意識しています。
自分が香りたい
 手首or首、下半身前面にふんわり
誰かに香らせたい
 爪の間、首の後ろ、腰、膝裏、足首にふんわり
複雑な香りにしたい(2つの香水を重ね付け)
 1つ目の香水を足首
 2つ目を更に別の香水を膝裏
とは言うものの、これは高度な合わせ技なので香りが喧嘩する可能性も高い。
似た香りのシャワージェル&香水の組合せの方が長く仲良くしてくれるかも。
今度やってみよう♪

※1 香水をつけた部分を擦ると香りが飛んでしまうのでそのままにします。
※2 特に食事するときには香らないように調整しましょう。
昔友人が食事前に某ハンドクリームブランドの薔薇の香りの濃〜いハンドクリームつけて、食事の香りがまったく楽しめなかったことがあります。
香りも味の一部。
食いしん坊としては、そこは控えめに!と心がけております。
どうしてもつけるならテーブルより下に来る下半身がおすすめ。

私はお洋服につけるのあまり好きじゃない。
となると、香らせる作品作れば良いんだよね。
と、さっき案を練って来ました。
今のところ面白いものが出来そうだなと思ってます。
でも一眠りすると「どうかな」となることもあるので寝かせることにします。

香りはたくさんの記憶を呼び起こします。
好きな香り、人の香り、場所の香り、懐かしい香り。
耳、目、口、鼻、触覚、などの五感は脳に強く結びついている。
右脳は感覚的な本能、左脳は論理的な理性と言われている。

【利き目】
人間には「利き」と同じように「利き」がある。
私も最近専門家の方に診てもらって発覚したことがある。

スポーツ整骨院の先生
あおりんごさんは右目は可動域が広いのですが、左目があまり動かないですね。
眼科の先生
あおりんごさんは両目とも1.2ですが、右目が近くを、左目が遠くを見ています。
脳の本
右目は左脳、左目は右脳を司っています。

というわけで、私の利き目は右で、左脳をよく使っていることがわかりました。
脳の本に書いてありましたが、利き目は顔を見ただけでわかるそうです。

f:id:aor1ngo:20220214124745j:plain
私はBTSが大好きなのでよく画像を見るのですが、確かに利き目はよく使うのでアンバランスなほどに目が大きく見えます。
例に出すとテテちゃんの左目(画像だと右目)が利き目だと顕著にわかるのではないでしょうか。
はーアンバランスな眼がまた魅力的!
更に左右で表情変えてくるから魅惑的!!
彼は元々利き手も左手だったということから(現在は両利きだそうです)手と目は連動している可能性もありそうです。

※テテちゃん、コロナ陽性反応が出たとのことですが、早く良くなりますように※

人物画や物を描くときに左右非対称なのは、こういう理由があったのですね。
心理学的にも(行動心理学だったかも)顔の左右で、外面側の顔と、内面が出てしまう側の顔があるそうなのだそうですが、多分これは利き目も関係しているものと思われます。

【視力の良さの秘訣】
私は視力が良い方なのですが、振り返ってみると小さい頃からあんまり地上を見てなかった気がする。

小学校の担任
あおりんごはどこを見ているのかしら。帰っておいで。(懲りない私)
中高生時代の友人
あおりんごはいつも空を見ているよね。(自覚なし)

どこにいても気付けば大体、人の頭より上の景色を目にしていました。
私の癖ですが、実際どこもしっかり見ていないような気もします。
これが視力の良さを保つ秘訣なのかもしれません。

【悩みを作り出す人間】
美大の座学のひとつ、臨床心理学の授業。
そこで印象的だったのは人の心はジャグリングに似ているということでした。
人間の心は常に、色んなことが同時にグルグルと巡っている状態だそうです。

そこを前提に考えても、人の心というものは脳にあると私は捉えています。
右脳と左脳の間にあるイメージ。
そして右脳が考えたことを左脳が否定するから「悩み」となる。
だから人間には矛盾が生じるのだと思います。

どうにもならないような余計なことを更に複雑に考えて自分で悩みの種を育ててしまう。
当人は「大変大変」と悩んでいるけど、後から振り返ってみると人間らしくて笑っちゃう。
これは正に昨日までの5日間の私のことです。
人間になれないって言ってたのに、気になる人に悩んじゃう私、最高に人間らしくて可愛かったな♪

【悩みからの脱出方法】
そんなグルグルめぐる悩みジャグリングループから解放されるにはどうしたら良いか。
まずは重たい荷物を分類します。

1、自分が何に悩んでいるのかを書き出す
2、その悩みひとつひとつに短いタイトルをつける
3、優先順位をつける
4、解決出来る順番をつける
5、自分でどうにもならないことは切り捨てる

これをやってみるだけで、思考が整理され、実際の悩みってほんの数個だったりして荷物も大分軽くなるんじゃないでしょうか。
私は「なんだーあんなに悩んでたのにたったこれだけ?これから始めようかな。後は自分じゃどうにもならないから野となれ山となれ!放置⭐︎」と全て解決しました。

悩みたい時は、それはそれで人間らしくて楽しいし、たくさん悩んでも良いと思います。
でももしも心が重たくなってきたら、チョチョイと手を入れてみるとさっぱりしますよ。
ぜひお試しあれ。

今週のお題「復活してほしいもの」